こちらでは「Fate Grand Order 絶対魔獣戦線 バビロニア」のアニメ第19話(3月7日放送)のストーリーをネタバレしています。
ゴルゴーン、ギルガメッシュ、キングゥたちの参戦や最後、エレキシュガルの出番とマーリンの登場などについて、感想と一緒にまとめています。
お勧めの動画配信サービス | U-NEXT |
無料期間 | 31日間 |
動画配信数 | ★★★★★ |
アプリの評判 | ★★★★★ |
無料期間終了後の料金 | 月額1,990円(税抜き) |
U-NEXTで無料で見れる関連作品 | Zero、stay nightシリーズ、FGOシリーズ、プラズマイリヤシリーズ |
Contents
【FGO絶対魔獣戦線 バビロニア】アニメ第19話のあらすじ
〈絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ〉
ケツァル・コアトルの決死の攻撃も届かずいまだ健在するティアマトの前に、突如ゴルゴーンが現れる。
ティアマトの翼を砕くためゴルゴーンは宝具を解放するが、ウルクへの進行を止めることができない。
藤丸たちはジグラットへ戻り、ギルガメッシュとともにティアマトを迎え撃つ。
ウルクに設置したギルガメッシュの宝具“ディンギル”を一斉に撃ち、ティアマトへダメージを与えるが、一瞬の隙を突かれギルガメッシュは狙撃されてしまう。
前回第18話の内容はこちら↓
【FGOバビロニア】第18話のネタバレと感想!良いキャラしかいないじゃないか!
【FGO絶対魔獣戦線 バビロニア】アニメ第19話のネタバレ!
概要
☆ゴルゴーンの参戦と最後
☆ギルガメッシュ・キングゥの参戦
☆エレキシュガルの出番とマーリンの登場
ゴルゴーンの参戦と最後
前回の第18話の最後で突如登場したゴルゴーン。
ランサーの方のメデューサがゴルゴーンとなって現れましたが、藤丸はゴルゴーンになぜ味方してくれるのかと問います。
ゴルゴーンは、マシュの盾も役に立たず、魔力を使い切った藤丸も邪魔だと言い、ティアマトの翼は自分が落とすと言います。
ゴルゴーンは、地に這うのはティアマトの方だと教えてやらねばならないと言うのでした。
藤丸は、ゴルゴーンの正体はアナで、アナが最後に女神から完全なる怪物に姿を変えようとしていることに気がついていましたが、辛い思いを食いしばって「さよなら」と言います。
マシュもそれに気が付き、つらい思いをします。
ゴルゴーンは、藤丸たちが去った後、怪物となった姿を彼らには見せたくなかった胸の内をぽつりと明かし、ティアマトに向かって宝具「パンデモニウム・ケトゥス」を放つのでした。
ゴルゴーンは、自分がティアマトに立ち向かい、藤丸たちを突き放すような言い方をしたことで、藤丸たちをウルクへ先回りさせたのです。
ゴルゴーンの最後の攻撃によって、ティアマトの翼は砕け、飛行を止めることはできましたが、ゴルゴーンは最終的に敗戦してしまいます。
黒泥はなお広がり続け、被害を止めることができません。
ギルガメッシュ・キングゥの参戦
ゴルゴーンの機転のおかげで、ウルクでギルガメッシュと共にティアマトを迎え撃つ準備ができた藤丸たち。
ギルガメッシュは、今まで準備していた攻撃システムに魔力を送り込むことでたった1人で武器を操り、ティアマトを攻撃します。
そしてティアマトにダメージを与えることに成功しますが、ティアマトの反撃をまともに受けてしまいます。
致命傷を受けたギルガメッシュでしたが、それでも力強く攻撃を続けます。
藤丸はそんな長くは持たないかもしれないギルガメッシュを応援するように、ウルクは健在すると言い、気力で応戦するのでした。
一方、イシュタルも協力して攻撃を放っていましたが、キングゥが味方となって参戦したことに驚きます。
キングゥは、1人では何もできない藤丸やギルガメッシュたちを侮辱しながらも、ラフムを攻撃し、本当はキングゥの中にあるエルキドゥの意識が、ギルガメッシュに会いたくて仕方がなかった思いを涙と共にこぼすのでした。
そしてキングゥは、天の鎖をティアマトに向かって放ちます。
エレキシュガルの出番とマーリンの登場
一方、冥界で準備を進めていたエレキシュガルは、やっと準備が整い、藤丸たちは天の鎖でがんじがらめになったティアマトを冥界へ落とす作戦へ進むことにします。
イシュタルはゲートオープンし、ティアマトを冥界へ落とすことに成功します。
イシュタルの放ったアンガルタ・キガルシュの衝撃により、ギルガメッシュ王は沈み、藤丸とマシュは冥界へ特別優待されます。
冥界ではエレキシュガルが待っており、最後の一撃を放とうとしていましたが、ティアマトは泥を被り、冥界の侵食を始めます。
たじろぐイシュタルを前に、黒泥が藤丸たちに降りかかります。
もうだめだと思ったその時、黒泥は美しい花に変わるのでした。
アヴァロンから走ってきたマーリンが黒泥を花に変えたのです。
しかし、ティアマトは諦め悪く復活を続け、藤丸たちを愕然とさせますが、そこへ、過去に何度が登場したフードを被った謎の男:キング・ハサンが登場したのでした。
キングハサンについては、こちら↓で詳しく解説しています。
【FGOバビロニア】謎の老人は誰?フードを被ったキングハサン!?
【FGO絶対魔獣戦線 バビロニア】アニメ第19話の感想!
すごいすごいすごいー!!!
FGOバビロニア、やばいですね。
戦闘シーンがかっこよすぎます。
ド派手な戦闘シーンの中にある、死んでいく者たちの最後の笑顔とか、細かくて、かなり感激しますね!
時間も自由に表現されていて、素早さも、素早さの中で時が止まった感覚になる演出も、本当に見事です!
あと、ゴルゴーンとか、キングゥとか、ギルガメッシュとか、みんなが最高峰の攻撃を出しているのもとてもよく表現されているので、すごく迫力があるし面白い!
みんなの攻撃で「これで大ダメージを与えるだろう」とか「これでティアマトは倒れるだろう」という期待を毎回裏切られるので、この最後の決戦がかなりの大決戦であることが鳥肌モノです!
そして、期待を裏切られて「くぬ~」となっているところへ毎回登場するヒーローたち。
しかも、FGOバビロニアに登場してきた愛着あるキャラたちが、ヒーローとなって登場する様は、かなり胸を打たれます!
みんなそれぞれの思いや過去があり、みんながみんな、最後に個性的な威力を発揮するその姿に、感動します!
そして、最後に登場したキングハサン!!!
かっこよすぎですよね!
次回は、キングハサン、何をしでかしてくれるのかかなり楽しみです!
みんなで少しずつながらダメージを与え続けてきたティアマト。
かなり強いですが、みんなの攻撃に無駄なものは1つもありませんでした。
これは先を想像して興奮しますね!